• 広島
  • 2 - 2 試合終了
  • ヤクルト

2025年7月1日(火) vs 広島

JERA セ・リーグ公式戦 18:00 マツダスタジアム

 
ヤクルトヤクルト
広島広島
1
2
0
2
0
0
3
0
0
4
0
1
5
0
0
6
0
1
7
0
0
8
0
0
9
0
0
10
0
0
11
0
0
12
0
0
R
2
2
H
8
11
E
0
0
  • 第8回戦 2勝4敗2分
  • 観衆数 24,781人
戦評

初回に2得点を奪うも、2対2で引き分け

1日(火)、マツダスタジアムでの広島東洋カープ戦。初回、先頭の並木選手が安打で出塁し、二死を奪われる間に三塁まで走者を進めると、二死三塁からオスナ選手がレフトへタイムリーを放ち先制に成功。続く山田選手も二死一塁からライトへタイムリー二塁打を放ち、幸先よく2点のリードを奪います。

先発・吉村投手は1回を三者凡退で抑えると、2回、3回も無失点に抑える投球を見せ、味方のリードに応えます。

4回、吉村投手は二死から坂倉選手にライトへ3号ソロを浴び、1点を返されます。

5回を無失点で抑えた吉村投手は続く6回、先頭の末包選手に7号ソロを許し、同点に追いつかれます。
続く7回、二死一、三塁とピンチを招きますが、大盛選手を打ち取り、逆転を許しません。

8回、2番手・星投手は二死からファビアン選手に安打を許しますが、続く坂倉選手を抑え、無失点に抑えます。

9回、3番手・荘司投手がマウンドに上がり、先頭のモンテロ選手に安打を許すなど、二死三塁とされますが、代打・秋山選手を三振に取り、無失点で切り抜け、延長戦に臨みます。

10回、4番手・大西投手は三者凡退に切って取り、反撃を待ちます。

打線は10回、11回とチャンスを作りますが、得点は奪えず、無得点に終わります。

11回、5番手・矢崎投手は先頭のファビアン選手に安打を許し、犠打と四球で一死一、二塁となったところで6番手・木澤投手にスイッチ。
木澤投手は一死後、矢野選手に安打を浴び二死満塁としますが、代打・中村奨選手を打ち取りピンチを凌ぎます。

12回、打線は得点を奪えず終わり、その裏、7番手・石山投手がマウンドに上がり、相手打線を切って取り、試合終了。
初回、オスナ選手、山田選手の連続タイムリーで幸先よく2点を先制しますが、吉村投手が4回、6回とソロ本塁打を浴び、試合を振り出しに戻されると、7回以降両チーム得点は動かず、2対2の引き分けとなりました。

責任投手/本塁打
勝利投手
セーブ投手
敗戦投手
本塁打 広島 坂倉 将吾 3号 ソロ(4回)末包 昇大 7号 ソロ(6回)
ヤクルト
バッテリー
  広島 床田 寛樹、島内 颯太郎、ハーン、森浦 大輔、中﨑 翔太、栗林 良吏 - 坂倉 将吾、石原 貴規
ヤクルト 吉村 貢司郎、星 知弥、荘司 宏太、大西 広樹、矢崎 拓也、木澤 尚文、石山 泰稚 - 古賀 優大

後日、公式記録に修正される場合があります